明日、明後日と大阪エヴェッサとの戦いです。
エヴェッサは前々節の新潟戦以来3連勝中。
前節では新規加入チームながら勢いに乗る高松にハイスコアで連勝し開幕時の勢いが戻ってきました。
さてさて、我らが
東京アパッチは勝てるのでございましょうか。
昨シーズンのトラウマ(笑)や開幕節のアレコレで大阪に対して個人的苦手意識を持っているわたくしめがいたりするのですが・・・
とにかく、ロティック、ワシントン、ニュートンのうちだれか一人を止めなくてはなりませぬ。
彼ら3人で大阪は得点の4/5を獲得しております。
3人のうちだれか一人を止めることができれば、20点近く大阪は得点を失うことになるわけです。
参考になるのが高松が大阪に連勝した第3節です。
この2試合、ロティックの得点は11点・13点と、10試合の平均スコア17.6よりも低い得点に抑えられています。
となると、ロティックを抑えることが勝利へのまず第一歩になるのかなと。
仲西さん、仲摩さん・・・頑張ってくださいませ。
もうそれだけしかいえませぬ(笑)
後は前のエントリでも書きましたが、ワシントン、ニュートンをどれだけ止められるか、でしょう・・・しかもファールをせずに。
オフェンスリバウンドはある程度捨ててもいいように思うものの、とにかくディフェンスリバウンドですね~。
ゴール下でディフェンスリバウンドを拾われてイージーシュートを許すような展開になるのが一番まずいってのは、どんな試合にもいえる当たり前のことなのですが、大阪戦でそれをやったらさらにオシマイでございます。
リバウンド、拾えないんだったら外にはじいちゃって、とにかくゴール下でワシントン、ニュートンに持たせないようにしなくちゃって、素人ながらに思いますよ。
後は大阪がゾーンに来たときのアウトサイドのシュート。
ヘリコさんには当然入れてもらうとして(笑)康平さんや仲摩さんあたりに決めて欲しいです。
したらゾーンが広がって、マイケルさんやジェレミーさんもお仕事しやすくなるでしょうし。
そもそも大阪がゾーンを組む前に、速攻で決めるのがベストかなとも思います。
でだ。
いよいよ発表になりましたね~。
トニー・ジョーンズさんが我らが
東京アパッチと契約いたしました。
これでマイケルさんの負担が若干楽になりそうな気がします。
ちょっとこないだの大分戦では、パスのキャッチミスが何度かあって集中力を欠くシーンが見られたので、若干プレイングタイムをトニーさんと分け合って、マイケルさんには少し気を楽にしてさらにしなやかなプレーを見せてほしいです。
ジェレミーさんは、トニーさんに、思いっきりライバル意識を持ちそうですよね(笑)
でもそうやってチーム内で競争することはいいことですから、チームのバランスを考えつつ、チーム内で競い合って欲しいなぁ。
コンディション的にはしばらく東京にいたと思われるのでそこそこよいはずですから、試合に入っても結構できると思うんですよね。
チームにフィットするかどうかってのは、まだもう少しかかるとは思いますが、アパッチのチームカラーからして、おそらくすぐ馴染んじゃうと思いますから(笑)心配はないでしょう♪
大阪で大活躍して、颯爽と有明に凱旋して欲しいですよね~。
さて、いよいよ正念場です。
ここで大阪を突き落としておけば後々かなり楽なわけで、2連勝目指して選手の皆様方、頑張ってくださいませませ。
GO!APACHE!
スポンサーサイト
昨シーズンの4月対決緒戦は、ワシントン選手ヌキだったのに、パルマー選手にやられましたから、コレまた要注意。
あとはハンフリー選手が波多野選手を突破してくれれば、勝利だぜ~。でも、勝敗ヌキにして攻めるハンフリー選手 vs 守る波多野選手は見ていてオモロイっす!
ゾーンにやられないための速攻、コレで1月は1勝できたのですが、アレ以来、OR1人で4人バックとかしてたりするので、コレまたなかなか…やっぱゾーンをねじ伏せちゃうオフェンスに期待してますデス。
ガンバレ! ハンフリー!! & Go! Apache!!