今日は、川崎にFC東京vs警視庁を見にいってきました。
で、FC東京の前にやっていた試合が、東京ヴェルディvs富士通だったのですけれども、富士通のバレーはほんとにはつらつとしていて見てて楽しいですね。
首位を全勝でひた走るFC東京を追う東京ヴェルディに富士通が土をつけました。

今選手のアタック今選手は、左利きのスーパーエースでヴェルディの選手もタイミングがとりずらかったのか、なかなかブロックにひっかけられませんでした。

サーブレシーブ富士通はレシーブもかなり粘り強く、FC東京はこれまで全勝で、富士通戦を除いて全試合、ストレート勝ちしているのですけれども、なんでFC東京が2セット落としたのか、理由がよくわかりました。
セットカウント3-1で、富士通の勝利を見届けた後、FC東京vs警視庁戦がスタート。

キッズエスコートで入場Vチャレンジリーグの試合は、こんな感じで選手が入場してきます。
地元のバレーボールチームの子供たちと一緒に、ですね。
さすが協会主催です(笑)
bjでは、ちょっとまだ難しいかな?

ベテランの伊東選手・・・でもわたしより年下(苦笑)

2枚ブロックでシャットアウト!

気迫あふれるプレーをする加賀選手

ネット際で競り合う山内選手

FC東京のセッター、山内選手

山内選手のトスいやほんとにFC東京のセッター、山内選手は凄いです。
なんであんな体制からあげなトスをあげられるのん!?って。
ほんと、アタッカーさんが打ちやすいところにトスをあげるんですよね・・・
相手のブロックの位置を確認しつつ、ブロックが手薄な方にトスを上げる山内選手。
アタッカーさんのプライドを考えてだと思うんですけど、アタックを決め切れなかったら、その選手に続けて上げるんですよね、トスを。
相手にはバレバレなんですけど(苦笑)それで決めてこそ・・・っとも、思ったり。
山内選手あっての、今のFC東京のすばやい攻撃、なのかな?

主将の福田選手福田選手は、キャプテンっというより・・・主将って言葉が良く似合います(笑)
無骨な感じがすごくいいです。
チームを一つにまとめあげてますよね、福田選手は。
和歌山の開智高校の出身ですけど・・・わたし、ひょっとしたら和歌山時代の試合、見たことあるかもしれませんね・・・年代的に、わたしが和歌山にいた頃とかぶってるので・・・

味方のサーブ待ち

リベロ中谷のサーブレシーブ

中谷選手、サーブ待ち

確実な中谷選手のサーブレシーブ

気合が入る中谷選手いやほんと、リベロの中谷選手はね~、すごいっす!
あ゛~~~~~~もうだめ゛だあ゛~~~~~~~って思っても、中谷選手が拾ってくれるんですよね!!
今日もものすごいレシーブが両手じゃ足りないくらいありました。
FC東京の救世主です♪

阿部選手のサーブ前

阿部がボールを打ち返す

阿部選手、ブロックをかわしてアタックFC東京のスーパーエース、阿部選手。
長身から打ち下ろすダイナミックなスパイクは凄いの一言。
今シーズンは、序盤、若干調子があがってきてないように感じてましたけど、ここにきて徐々に本領発揮してきてますよね。
表情からもそれが伺えます。

山本選手一枚ブロックセンターの山本選手です。
わたしも中学校のバレー部時代はセンターでした。
なんか親近感を感じてしまいます(笑)

ピンチサーバー高取選手、サーブ前に集中

サイン

気合の表情の各選手

3枚ブロックで警視庁の攻撃をストップ!

FC東京サポーターVチャレンジリーグの名物ともいえるんですかね、FC東京とヴェルディのサポーターさんたち。
Vプレミアでも見てみたいなぁって、思ったりとか。
っとまぁ、こんな感じで撮ってきました。
バレーはバスケと違って、ボールの動きが早いので、ほんと難しかった・・・
あー、試合は、FC東京が、ストレート勝ちで警視庁を下しました。
若干競る場面もありましたが、終わってみれば危なげない勝利ってところでしょうか。
爆発力が違いますね。
ポイントを、5点6点って、連取してきますから・・・そこが去年と違うところなのかな?
相手に与えるプレッシャーが凄いんでしょうね~。
で、試合を見て感じたこと。
ほんと、FC東京の選手たちは、勝ちたいという気持ちがひしひしと伝わってきます。
去年の入替戦での惜しい敗戦があったから、なのかなとも思いますが、見ているこっちに伝わってくるんです。
・・・悲しいかな・・・東京アパッチの選手さんたち以上に・・・ね。
彼らはアマチュアです。
昼間は、サラリーマンとして働いています。
練習は就業後の夜。
FC東京の選手たちは、Vチャレンジリーグの中では恵まれているほうだと思いますが、プロではないので仕事でくったくたになった後に練習をします。
そして、ハードな練習を午後10時近くまでやった後で、翌日、サラリーマンとしての業務が待っています。
土日も普通のサラリーマンであれば休みですが、彼らは試合。
正直いつ休んでるんだ!?って思ったり。
でも、勝ちたい気持ち、一試合一試合にかける気持ちは、プロである東京アパッチの選手さんたち以上に、わたしには伝わってきます。
チームの雰囲気もいいですしね。
なんか、そこが見ていて歯がゆいんですよね。
プロの選手たちが、あるクォーターで5対33だなんて試合をやらかす。
アマチュアの選手が全勝優勝をするんだと気迫あふれるプレイをする。
じゃぁ、どっちが素晴らしいんだ?っていうと、う~ん・・・って、思う自分がいます。
自分自身、わりといろいろなスポーツを見るのでそう感じるのかもしれませんけれども・・・競技が違うので一概に比較できることではないのですが、やっぱ、今の東京アパッチは応援していて、すごく歯がゆいんです。
能力ある選手たちがそろっていて、なんで、あんな試合になるんだろって。
ほんとに歯がゆい・・・さっきから、歯がゆい歯がゆい言ってますけど(苦笑)
まぁね、FC東京のバレーボールを見ていて、結局話は東京アパッチにつながってくるあたりがあれなんでが、やっぱ、プロスポーツ選手は、見ているお客さんに何かを与えてなんぼの世界だと思うんです。
そのへんっての、もうちょっと自分自身、プロのサラリーマンとして(笑)突き詰めていきたいなぁって思いましたとさ。
あと、やっぱ、企業名のチームは応援できないです^^;
富士通とかいいチームですけど、ふ!じ!つう!!っとかって、富士通の社員じゃないのにコールするのはちょっと抵抗がありますよね(笑)
バスケも同じで、トヨタとか、アイシンとか、日立とか・・・やっぱ、応援しづらいわなぁ、わたし個人としては^^;
ってとこです。
結論から言うと、明日は東京アパッチ勝ってね♪ってことです。
GO!APCHE!
そして、明日は、FC東京は東京ヴェルディとの東京ダービーです。
そっちも頑張ってね♪
スポンサーサイト