ってことで、わたしが訪れたホームゲーム全試合敗北を喫しているため、東京アパッチの疫病神を標榜しているわたくしvs東京アパッチ勝利の女神、ガムQちゃんの対決は、今日、東京アパッチが秋田ハピネッツに勝利をおさめたことから、ガムQちゃんの勝利に終わりましたっ!
今日の見所はソコ!以上!!!

ここだけ3年目のシーズンだぜっ!!

やっぱガムQちゃんといえばゴースよね!


ひとりひとりの表情が素晴らしいです!
いやー、ほんま、ガムQちゃんたちよかったねー。
あの、立ち居振る舞いってのかな、素晴らしかった。
彼女たちのまさに「黄色い声援」で、後半スパートをかけることができました。
文字通り、勝利の女神、です。
文化論ってほどのことじゃないけど、わたしの中では・・・、完成されていない美を尊ぶのかなと思いました。
ガムQの皆さんは、小学生くらいだよね。
その子たちが完璧を目指して努力し、それを表現する。
それはいまだ「完成」にはいたっていないんだけど、その過程、そしてそのもの自体が美しいと感じる感性。
あえて欠けているものを美しいと感じる・・・満月よりも三日月を尊ぶ、みたいな、ね。
TOKYO GIRLSの皆さんは、自らを完璧なものであるという前提で表現をしていてそれはそれで素晴らしいと思うんだけれど、嗚呼、確かに凄いね~っで終わっちゃうんだよね。
まぁ、そんなことを思いながら、ガムQちゃんたちのハーフタイムのパフォーマンスを見守るわたくしめ。
うん、やっぱ、素晴らしいわぁ。
コスチュームも往事のものを使用し、導入のゴースを使ったパフォーマンス。
そして、今のガムQちゃんをしっかりと表現。
・・・涙。
平日開催で毎回出演ってわけにはいかないけど、また週末開催の時には来てほしいなって思いました。
で、試合のほうへ・・・いったいわたしは何を熱く語っているんだ(苦笑)
基本的には、秋田のコンディションが悪すぎでした。
軸となるビュートラックも下半身がふらふらでしたし、日本人選手の皆さんも足がついていってない感じ・・・。
東京のオフェンスも前半、ボールをうまく散らして相手のゾーンを崩し、ノーマークを作って攻めていたこともあって、危なげなく勝つことができました。
ただ、今日の試合は勝っただけ・・・って感じで。
そう思ったことのひとつが、東京のディフェンス。
いやまぢで、危ないって、あれ。
特にイートンさん。
スチール狙って手を出すのはOK。
でもその後、その手を相手の身体にひっかけるようにディフェンスするのはまぢで危ないからやめてくれ。
ルーズボールもなんでもかんでも飛び込まなくていいから。
とにかく相手の前に身体を入れてボールキープしようとしてたけど、危なくて見てられないです。
東京のディフェンスが、足じゃなくて手でやってて、接触があってもそれを審判さんが吹かないからさらにエスカレートしていく。
そりゃ、秋田の選手さんたちも興奮してくるよね・・・、気持ちはすごく理解できた。
それで切れちゃったのは、秋田の選手さんたちのよくなかったことだけど、でもあの東京のディフェンスは無いです、ほんまに。
審判さん、さっさと吹いてくれって、願わずにはいられなかった。
イートンさんが出てくるたびに、ひやひやしていてゲームを楽しむどころじゃなかったもん。
彼はきちっとプレイができるんだから、そういうダーティーなプレーをしなくても魅せることができると思うんです。
献身的なことと、そういうことって、違うと思うんだよな・・・。
リバウンドをとるときも、とにかく身体さえ先に入れちゃえって・・・サッカーのセンタリングじゃないんだから。
そうじゃなくって、まずしっかりポジションを確保するためにボックスアウトをする、そしてボールをしっかりキープするっていう基本をしっかりしてほしいと思った。
今日のゲームは、荒れた展開になっちゃって、勝ったけどイマイチ楽しめなかった試合でした。
ま、それでも元気なガムQちゃんを見られたから、よしとしましょう。
あと、信平(兄様)がお元気そうでよかったー。
おいら、ずっと応援しとったけんね^^
来週は大阪戦です。
今日みたいな試合してたら、負けちゃうよね。
しっかりと自分たちのバスケを表現してほしいと、思いました。
GO!APACHE!
あとは写真ですー。


ティップオフ!








康平さんのアリウープパス!





スポンサーサイト
テーマ : bjリーグ ジャンル : スポーツ